龍ケ崎 産後骨盤矯正
よくある悩み
痛みのお悩み
出産前から腰痛があり、出産後より痛みがひどくなった
抱っこ、授乳で肩コリ・背中の張りがつらい
恥骨骨、尾てい骨に違和感・痛みがある
骨盤がグラグラするような不安定感がある
体型のお悩み
骨盤の歪みが気になる
体重は戻ったのに下半身太りが気になる
お腹がポッコリして元に戻らない
お尻や太もものラインが崩れてきた
出産前より姿勢が悪く、猫背になった
体型が戻らない、体重が落ちにくい
育児中の姿勢の悪さによる疲労がとれない
先天性の股関節脱臼がある
体調のお悩み
便秘や冷え、むくみが以前より強くなった
尿漏れが気になるようになった
疲れやすく、回復しにくい
全身の血流が悪いせいか、体がだるい
生活の不便さ
赤ちゃんを抱っこすると腰や肩にすぐ負担がかかる
家事や育児をしていると体がすぐつらくなる
産後ケアをしたいけど、どこで何をすればいいか分からない
不調をガマンして過ごすのが当たり前になっている
痛みのお悩み
出産前から腰痛があり、出産後より痛みがひどくなった
抱っこ、授乳で肩コリ・背中の張りがつらい
恥骨骨、尾てい骨に違和感・痛みがある
骨盤がグラグラするような不安定感がある
体型のお悩み
骨盤の歪みが気になる
体重は戻ったのに下半身太りが気になる
お腹がポッコリして元に戻らない
お尻や太もものラインが崩れてきた
出産前より姿勢が悪く、猫背になった
体型が戻らない、体重が落ちにくい
育児中の姿勢の悪さによる疲労がとれない
先天性の股関節脱臼がある
体調のお悩み
便秘や冷え、むくみが以前より強くなった
尿漏れが気になるようになった
疲れやすく、回復しにくい
全身の血流が悪いせいか、体がだるい
生活の不便さ
赤ちゃんを抱っこすると腰や肩にすぐ負担がかかる
家事や育児をしていると体がすぐつらくなる
産後ケアをしたいけど、どこで何をすればいいか分からない
不調をガマンして過ごすのが当たり前になっている
産後骨盤矯正とは?
①体型・見た目の改善
「出産後、体型が戻らない…」と悩んでいませんか?
産後骨盤矯正では、出産で広がった骨盤を正しい位置に整えることで、ウエストやヒップラインが自然に整いやすくなります。姿勢も改善されるため、背中や腰まわりもすっきり見えるようになります。
②腰痛・肩こり・関節の不調改善
出産後は骨盤が緩み、腰や股関節に負担がかかりやすくなります。
骨盤矯正で骨盤を安定させると、腰痛や肩こり、股関節の痛みが軽減され、育児や家事も楽に行えるようになります。
③内臓の働き・体調の安定
骨盤の歪みは内臓の位置にも影響します。
産後骨盤矯正で骨盤を整えることで血流やリンパの流れが改善し、便秘や冷え、むくみの改善にもつながります。体全体の調子も整いやすくなります。
④尿漏れ・産後特有の悩みの軽減
骨盤底筋をサポートする効果もあるため、産後に多い尿漏れや恥骨の違和感も改善されやすくなります。安心して日常生活や育児に集中できるようになります。
⑤将来の健康・再発防止
骨盤が正しい位置に整うことで、腰痛・肩こりの再発リスクを減らせます。姿勢や体幹が安定することで日常生活動作や運動が快適になります。産後だけでなく、将来の健康維持にもつながります。
ポイント
- 産後の骨盤は放置すると体型や体調に長期的な影響が出やすい
- 骨盤矯正は「痛みの改善」だけでなく、「体型・健康維持」のためにも有効
産後骨盤矯正の治療方針
1. 安心・安全な施術を第一に
産後の体はとてもデリケートです。当院では 無理にボキボキしない、やさしい施術 を基本としています。初めての方や痛みに敏感な方でも安心して受けられるよう配慮しています。
2. 根本からの改善を目指す
単に骨盤を整えるだけではなく、骨格・筋肉・神経のバランスを総合的に調整します。腰痛や肩こりといった症状の改善はもちろん、体型や姿勢の改善にもつながるように施術を行います。
3. 再発しない体づくり
骨盤を整えた後、その状態を維持できることが大切です。
そのために、体幹トレーニングや3D EMSによるインナーマッスル強化を取り入れ、産後特有の筋力低下を補います。これにより、痛みの再発や体型崩れを防ぎます。
4. 生活までサポート
施術だけで終わらせず、日常生活での姿勢や抱っこの仕方、簡単なセルフケア方法もお伝えします。ご自宅でも無理なく続けられる習慣を身につけていただくことで、効果を長く維持できます。
施術の流れ
1. カウンセリング
- 出産後のお体の状態やお悩み(腰痛・肩こり・体型など)を詳しく伺います。
2. 姿勢チェック
- 骨盤の歪みや開き具合、姿勢・筋肉のバランスをチェックします。
- 写真や鏡を使って「今の状態」を一緒に確認するので分かりやすいです。
3. 産後骨盤矯正(施術)
- トムソンテーブルで骨盤を整えます。
- 痛みの少ない安心・安全な施術で、初めての方でもリラックスして受けられます。
- 必要に応じて体幹サポート(3D EMSや軽いトレーニング)を組み合わせます。
1. カウンセリング
- 出産後のお体の状態やお悩み(腰痛・肩こり・体型など)を詳しく伺います。
2. 姿勢チェック
- 骨盤の歪みや開き具合、姿勢・筋肉のバランスをチェックします。
- 写真や鏡を使って「今の状態」を一緒に確認するので分かりやすいです。
3. 産後骨盤矯正(施術)
- トムソンテーブルで骨盤を整えます。
- 痛みの少ない安心・安全な施術で、初めての方でもリラックスして受けられます。
- 必要に応じて体幹サポート(3D EMSや軽いトレーニング)を組み合わせます。
4. アフターケア指導
- 施術後の体の変化をご説明します。
- ご自宅でできるセルフストレッチやセルフトレーニング、姿勢のアドバイスも行い、効果を持続しやすくします。
5. 今後の施術計画・ご予約
- 効果を安定させるために必要な通院ペースをご案内します。
- 次回のご予約もスムーズに取れます。
患者さまの声
出産後、腰痛と肩こりがひどく、育児も辛かったのですが、骨盤矯正を受けてから体が軽くなりました。姿勢も整って、お腹周りもスッキリ!
30代・女性
出産3か月後
産後の骨盤の開きが気になり、下半身太りも悩みでした。丁寧なカウンセリングと施術で、腰痛が改善されるだけでなく、体型も少しずつ戻ってきています。毎回のアドバイスも助かっています。
20代・女性
出産1か月後
育児中の肩こりと腰の痛みがひどく、家事も辛かったのですが、通い始めてから体の不調が改善しました。骨盤だけでなく、体幹もしっかりサポートしてくれるので、日常生活がラクになりました。
30代・女性
出産6か月後
1人目の産後も通いたかったのですが、今回2人目でやっと施術できました。骨盤が整ったことで、腰痛が減り、下半身も引き締まった感覚があります。育児が楽になったのが一番うれしいです。
40代・女性
出産2か月後・2人目
出産後、腰痛と肩こりがひどく、育児も辛かったのですが、骨盤矯正を受けてから体が軽くなりました。姿勢も整って、お腹周りもスッキリ!
30代・女性
出産3か月後
産後の骨盤の開きが気になり、下半身太りも悩みでした。丁寧なカウンセリングと施術で、腰痛が改善されるだけでなく、体型も少しずつ戻ってきています。毎回のアドバイスも助かっています。
20代・女性
出産1か月後
育児中の肩こりと腰の痛みがひどく、家事も辛かったのですが、通い始めてから体の不調が改善しました。骨盤だけでなく、体幹もしっかりサポートしてくれるので、日常生活がラクになりました。
30代・女性
出産6か月後
1人目の産後も通いたかったのですが、今回2人目でやっと施術できました。骨盤が整ったことで、腰痛が減り、下半身も引き締まった感覚があります。育児が楽になったのが一番うれしいです。
40代・女性
出産2か月後・2人目
よくあるご質問
Q1.
産後何ヶ月から施術を受けられますか?
A.
一般的には出産後1〜2ヶ月から受けていただけます。ただし帝王切開の場合は傷の回復具合を見ながら、医師の許可を得てから開始することをおすすめします。骨盤の緩みは産後6ヶ月〜1年くらい続くため、早めのケアが効果的です。
Q2.
施術は痛いですか?
A.
当院の産後骨盤矯正は、ソフトなトムソンテーブル中心で痛みの少ない施術です。強く押したり無理にボキボキすることはありません。個人差はありますが、ほとんどの方が「気持ちよく受けられる」とおっしゃいます。
Q3.
何回くらい通えば効果が出ますか?
A.
個人差はありますが、骨盤の歪みや体調改善には週1〜2回を目安に、3〜6回の施術で効果を実感される方が多いです。日常生活での姿勢や自宅ケアも組み合わせると、より早く安定した効果が期待できます。
Q4.
体型が戻らないのは骨盤のせいですか?
A.
産後の体型変化は骨盤の歪みだけでなく、筋力低下や姿勢の崩れも原因です。骨盤矯正と体幹サポートを組み合わせることで、腰回りやヒップラインが整いやすくなり、体型改善につながります。
Q5.
施術後に気を付けることはありますか?
A.
施術後は骨盤が整いやすい状態なので、長時間の同じ姿勢や片足重心を避けることをおすすめします。また、日常生活での簡単なストレッチや体幹トレーニングを取り入れると、効果をより長く維持できます。
産後骨盤矯正の料金
トムソンテーブル 15分
¥1,000
体幹トレーニング 10分
¥1,100
3D EMS 30分
¥2,000
出産を乗り越えたお母さん、お疲れさまです。よくがんばりましたね!
今の体は、とてもデリケートです。無理をせず、正しいケアで「健康」と「美しい体型」を取り戻していきましょう。
産後3ヶ月〜6ヶ月がゴールデンタイムですが、産後ケアを始めるのに「遅すぎる」ということはありません。
まずはお気軽にご相談ください。
一緒に、笑顔で子育てを楽しめる体づくりをしていきましょう。
トムソンテーブル
体幹トレーニング
3D EMS

